廃車になった車はどうなる?
廃車の手続きをした後、自分の車がどのようになるかご存知ですか?大阪廃車買取サービスセンターで廃車手続きをした車のその後についてご紹介します。
廃車された車のその後

廃車と聞くと壊れた車を解体する、というイメージを持っている方も多いはずです。しかし、廃車とは定められた手続きを行って、車の登録を抹消することです。
登録が抹消されると所有者の車ではなくなるため、自動車税・重量税・自賠責保険などの支払いが不要になります。一般的に廃車された車は、素材や状態によっては中古車市場に転売されたり、解体後に中古部品として売られたりします。
シュレッダーダスト・エアバッグ類・フロン類・アルミ・鉄などは、適切な処理を行ってから再利用することも可能です。このように、廃車になったり解体したりした車も、重要な資源であるといえます。
また、廃車手続きをする人の中には、自分の車が中古車市場に出回ることが嫌だという人もいるかもしれません。そういった場合、中古車市場には回さずに解体しますので、要望があれば手続きをご依頼いただく際、事前にご相談ください。
廃車にかかる費用と日数は?
大阪廃車買取サービスセンターでは、廃車手続きの代行費用や引き取りに関する費用、スクラップ費用などは全て無料で対応可能です。
税金の還付手続きなども無料で代行いたしますので、忙しくて手続きに行けない、やり方がわからないといった方は、ぜひお任せください。廃車にかかる日数は早くて2日、遅くても10日前後です。
自賠責の解約手続きや自動車保険の引継ぎなどで各種証明書が必要になる場合も、お気軽にご相談ください。廃車が完了したら廃車証明書を、解体が完了したら解体証明書をお送りすることも可能です。
リサイクル券の有無を確認しよう
廃車の際には、自動車のリサイクル料金が支払われているか確認する必要があります。リサイクル料金とは、廃車処分にかかる費用のことで、2005年1月1日から施行された「自動車リサイクル法」によって、前払いで支払うことが義務付けられました。
車を所有するすべての方に納付義務があり、リサイクル料金を納付すると「リサイクル券」が発行されます。リサイクル券は廃車手続きの時に必要な書類ですが、紛失しても車両番号と車台番号から預託状況を調べることが出来るので、再発行の必要はありません。しかし、リサイクル料金が未預託だった場合は、お支払いいただく必要があります(料金はメーカーや車種、装備によって1台ごとに違います)。
長期間放置していた車によっては、リサイクル料金が支払われていないことがありますので、まずはリサイクル券の有無を確認しましょう。
様々な車の廃車手続きや高価買取が可能な大阪廃車買取サービスセンター

大阪で廃車の手続きをしようとお考えであれば、大阪廃車買取サービスセンターへご依頼ください。廃車の手続きや税金の還付手続きなども、手数料無料で行っています。
大阪廃車買取サービスセンターでは、廃車として買い取った車を国内外で中古車として販売したり、部品ごとに再利用したりすることを前提としています。
そのため、壊れた車や古い車でも、手数料無料で引き取り、または高価買取することが可能なのです。ディーラーへの下取りや、1社だけに見積もりを依頼されている方は、ぜひ大阪廃車買取サービスセンターにも見積もりをご依頼ください。
買取や下取りを断られてしまった、解体費用がかかってしまうといった車でも、引き取りや買取りでほぼ対応することが可能です。
廃車に関する手続き
任意保険・自賠責保険について
車検切れを起こした車について
自動車リサイクル法とは?
高価買取のポイント
大阪で廃車の高価買取を行う大阪廃車買取サービスセンター
運営事務所名 | 株式会社ジャパンカーライフ |
---|---|
事務所住所 | 〒555-0001 大阪府大阪市西淀川区佃6丁目7番5号 |
電話番号 | 06-6155-7215 |
URL | https://www.haisyanet-osaka.com |